7月 31 2009
7月31日 今月も本当にお疲れ様でした。
今月は乱高下の激しい1ヶ月となりました。ドルで5円ほど・ユーロで8円・日経平均で1,300円と、随分荒れました。商品も大荒れでした。来月もこの様な動きとなるのか見ものですが、現状の段階では吹値売り・突っ込み買い方針を貫いた方が良さそうで、この流れに変化が生じた時点でトレンドが発生するのではと感じております。
来月も荒れる1ヶ月となりそうですが、頑張って参りますので宜しくお願い致します。
<工業品>
金は持ち直して来ましたね。今週の大陰線の寄値を意識した戻り売り方針となりそうです。今晩のニューヨークが25移動平均線を上抜けるかがポイントだと思っています。
プラチナも同様ですが、今晩1177.3ドルを割った陰線となると下げ継続となりそうですので慎重に。
ガソリンは内外新値抜きです。夜間はだれていますが、今晩どう出て来るかがポイント。こういう大陽線は手を出さないのが一番。
<穀物>
今晩の大豆の行方が気になる所。内外新値2本目です。
コーンは今晩349.25セント以上の陽線となると面白そうですね。
<ソフト系>
コーヒーは、今晩で124.85セント以上の陽線となると基調は好転で見ています。今晩のレンジは122.30~124.85セントで、どちらへ抜けて来るかです。
粗糖は新値を抜く陽線となりました。海外を見ると日々陽線の新値抜きとなっており、国内が素直に反応した日となりました。当初海外のファンド買い越し枚数が多すぎる為に手が出難い商品でしたが、これは少し指をくわえて見ているしかなさそうです。
今月も本当にお疲れ様でした。皆様良き週末をお過ごし下さい。