9月 30 2009
9月30日 今月もお疲れ様でした。
。大豆で
<通貨・株式>
ドルは頭が重いですね。「藤井さん・・・どこで介入するんだい?やれるもんならやってみなさい!!」と言っている様な動きでしたね。今晩のレンジは89.92~90.93円で見ています。
ユーロは1.4551ドルを維持出来るかがポイント。
日経平均は33.03円高の10133.23円で取引を終了。ダウは後2日程のレンジで見ており、そこからどちらへ抜けて来るかを見ておきたいと思います。
<工業品>
全てレンジ内です。
全工業品レンジが非常に広くなっているチャート付ですので、買うのも売るのも様子見です。今晩の下値抵抗は、金で992.1ドル・プラチナで1275ドル・ガソリンで160セントで見ており、このラインを維持出来るかがポイントだと思っています。
<穀物>
両市場日柄調整でしょうか?本日は円高にもかかわらずパニック的な下げにはなりませんでした後2日位の日柄調整でしょうか?今晩のレンジは913.50~924セントで見ており、どちらへ抜けて来るかが見ものです。
コーンはこの様な動きで1週間程度の日柄調整となるのでしょうか?今晩のレンジは337~351.50セントで見ています。
<ソフト系>
たいした下げには至らなかったですね。今晩125.80セント以上となるかがポイント。
粗糖は出来ましたね。8,000枚近くの取り組みの4分の1程の出来です。流れは押し目買いでしょうね。
今月も本当にお疲れ様でした。