10月 28 2009
10月28日 今晩の行方
<通貨・株式>
ドルは、考えていた91.24円を割って足取りがやや悪くなっています。内外週足で見ていたレンジの下を割っています。週末にかけてこのラインを回復して来るかが見ものです。今晩は米9月新築住宅販売件数の11月までの優遇制度に伴った駆け込み重要となるのかが重要ですが、先週同様に同じ材料として吸収されそうですね。
ユーロは対円での下げが凄く、対ドルでは高くなっています。25日線で抵抗を出していると判断できるチャート付ですね。今晩このラインを維持して5日線を上抜いて来ると新値抜きの可能性もありそうです。5日か?25日か!?
日経平均は137.41円安の10075.05円で取引を終了。25日線を割った嫌な形ですね。週足レンジ下値で見ている9816.07円を意識した動きとなりそうです。ダウは25日線で抵抗が見られていますので、このラインを維持出来るかがポイントです。
<工業品>
全面安ですね。
金はこの辺りで抵抗が見られるかだと思っています。今晩のニューヨーク12月限も、25日線で抵抗を出して来るかがポイントだと思っています。どこで買うかを考えて行く相場付です。
プラチナはギャップを明けての下げとなって25日線にも抵抗を出しており、一旦出直りそうなチャート付です。今晩のニューヨーク1月限のレンジは1313.1~1336.5ドルで見ており、レンジをどちらへ抜けて来るかがポイント。
ガソリンは暴落前のチャート付になって来た様に感じています。気になるのはニューヨーク改質ガソリン12月限。5日線を上抜く陽線となっており、新値抜きの匂いを感じているので安易には手が出ない所。今晩高値更新となると様変わりですが、199.41セントを割って来ると足取りは一気に悪くなりそうです。
<穀物>
両市場2日安となりました。シカゴの罫線が、暴落が始まる前の貴金属に似ています。最短で後2日間下げて来る可能性もありますね。用心する必要があります。
コーンはギャップ埋めでピタッと止まりました。今晩のシカゴ12月限が379セントを超える動きとなれば相場は好天・様変わりとなりますが・・・。今晩を見てから考えましょう。
大豆はギャップを埋めるもやや嫌なチャート付です。シカゴ11月限の足取りが悪いので、相場の切返しを確認してから考えても良さそうです。
<ソフト系>
アラビカはレンジ内。今晩のニューヨーク12月限のレンジは135.25~137.90セントで見ており、レンジ上値を抜けて来ると押し目完了で良さそうです。粗糖は日足一目雲を割って来ました。内外足取りが悪いですね。下値探りで見ております。
本日も本当にお疲れ様でした。