8月 31 2010
今晩の外電抵抗値
<通貨・株式>
ドルが下げ止まりませんね。新値抜きとはならずに現在は84円を維持しておりますが、今晩のNY市場で新値を抜いて来るかが重要です。
ユーロは下値抵抗を1.2562ドル・1.2650ドルで見ております。
日経平均は325.20円安の8824.06円で取引を終了。新値を抜くには至りませんでしたが、一目転換線や移動平均5日線を割り込んで足取りは悪いですね。今晩のダウは9952.68ドルを維持出来るか?
<工業品>
本日の円高で全面安となりました。一目転換線を割り込んだのはプラチナ・維持したのは金とガソリンです。今晩のNY市場のレンジは、金12月限1235-1246.7ドル・プラチナ10月限が1509.5-1552.5ドル・ガソリン10月限は192.80セントを上抜けるかが見所です。
<穀物・ソフト系>
両市場下げましたね。移動平均5日線や、一目転換線を割ったのが大豆・維持したのがコーンです。ここからの相場付は重要ですね。今晩のシカゴ大豆11月限レンジは1001.25-1026.9セント・コーン12月限は426.0セントの下値抵抗を維持出来るかがポイント。ここからの小麦12月限の動きにも注意が必要です。
コーヒーは、NY12月限が新値を抜いて来るかがポイント。
粗糖は、今晩のNY10月限レンジを19.60-20.37セントで見ており、どちらへ抜けて来るかが重要です。
今月も本当にお疲れ様でした。