5月 12 2012
5月12日 外電報告と海外大口投機家建玉状況
<通貨・株式>
ドルはレンジ内。欧州債務危機悪化懸念・中国やインドの経済低下から、世界経済の減速で頭の重い展開。
ユーロは安くもレンジ内。週末を控えたポジション調整。
ダウはレンジ内。
<工業品>
金6月限は安く新値抜き。ドル高・株安・原油安に押された模様。ETFは増減なし。
白金7月限は安く、新値抜きとなるもレンジ内。金同様、ドル高・株安・原油安に押される。パラ6月限も安く、この日の下値抵抗を割り込んで新値抜き。
原油6月限は安く、新値抜きとなるもレンジ内を推移。
<穀物>
大豆7月限は大幅安。この日の下値抵抗を割り込んで足取りが悪く、今週の安値を更新。前日発表された需給報告の内容は良くも、JPモルガンの巨額損失発表によるリスク回避で手じまい売りが先行した模様。
コーン7月限は安く新値抜き。需給発表の内容の悪さに加え、JPモルガンの巨額損失や農家売り増加による現物の下げに追随。
小麦7月限も安く新値抜き。
尚、5月8日現在の海外大口投機家買い越し状況は下記の通り。()は前週内容。
<工業品>
金…123303枚(140393枚)
銀…12563枚(15584枚)
白金…15728枚(16601枚)
パラ…5053枚(6778枚)
原油…183960枚(226643枚)
<穀物・ソフト系>
コーン…158572枚(151948枚)
大豆…249923枚(258743枚)
コーヒー…5174枚売り越し(4179枚売り越し)
粗糖…46543枚(64386枚)
今週も本当にお疲れ様でした。