ドルは、今晩のNY市場で78.00-78.66円のレンジで見ています。
ユーロは1.2366ドルを上抜く力があるか?
日経平均は59.62円高の8695.06円で取引を終了。本日のレンジ内。今晩のダウは12964.10-13175.64ドルの広いレンジ内で見ています。
今晩の外電レンジです。
<工業品>
金12月限…1612.7-1645.1ドル
白金10月限…上値抵抗 1445.4ドル
パラ9月限…下値抵抗 582.95ドル
原油9月限…88.91-91.14ドル
<穀物>
大豆11月限…下値抵抗 1629.20セント
コーン9月限…下値抵抗 5日線
小麦9月限…下値抵抗 898セント
本日も本当にお疲れ様でした。
↓ランキングに参加しています。下記をぽちっとクリックお願いします。↓

Filed Under
(未分類) by
ikehata
全体的に相場の頭がつかえておりますね。今週は海外の予定も目白押しですので気が抜けません。
本日深夜2時まで電話相談を致しておりますので、お気軽に070-5460-8890までお電話下さい。
又、無料会員様も募集中です!!
ご登録下さった方へは、1週間お電話でのトレード相談や日々の相場観・各銘柄の日々レンジ報告や週間展望による各銘柄のレンジや情報提供を致します。
ご登録は、画面右側の「お試し会員募集中!!」をクリックして無料会員登録をどうぞ!!
明日も宜しくお願い致します。
↓ランキングに参加しています。下記をぽちっとクリックお願いします。↓

Filed Under
(未分類) by
ikehata
ドルは、今晩のNY市場で78.34-78.85円のレンジで見ています。
ユーロは1.2267ドルを維持出来るか?
日経平均は68.80円高の8635.44円で取引を終了。この日の上値抵抗や一目雲下限を上抜いて確りです。今晩のダウは13138.49ドルを上抜けるか?
今晩の外電レンジです。
<工業品>
金8月限…1602.9-1636.8ドル
白金10月限…1378.5-1413.3ドル
パラ9月限…上値抵抗 582.50ドル
原油9月限…86.87-91.42ドル
<穀物>
大豆11月限…上値抵抗 1624.00セント
コーン9月限…上値抵抗 807.75セント
小麦9月限…上値抵抗 903.25セント
本日も本当にお疲れ様でした。
↓ランキングに参加しています。下記をぽちっとクリックお願いします。↓

Filed Under
(日々コメント) by
ikehata
先週で流れが変わった銘柄・今週で流れが変わりそうな銘柄とあります!!
無料会員様募集!!
ご登録下さった方へは、1週間お電話でのトレード相談や日々の相場観・各銘柄の日々レンジ報告や週間展望による各銘柄のレンジや情報提供を致します。
ご登録は、画面右側の「お試し会員募集中!!をクリックして下さい。
今週も宜しくお願い致します。
↓ランキングに参加しています。下記をぽちっとクリックお願いします。↓

Filed Under
(日々コメント) by
ikehata
<通貨・株式>
ドルは高くもレンジ内。ECBによる新たな債務危機対策への期待感や、4-6月期・米国内総生産(GDP・速報値)が前期比1.5%増と事前予想(同1.4%増)を上回り、7月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値が上方修正された事に反応。
ユーロはじり高レンジ内。仏紙ルモンドがECBがスペイン債とイタリア債の購入計画を準備していると報じた事が好感される中、ショイブレ独財務相が前日のドラギECB総裁の発言を歓迎すると表明した事や、オランド仏大統領とメルケル独首相がこの日の電話会談でユーロ圏を守る為にあらゆる措置を講じる準備を整えるとの声明を発表した事に反応。
ダウは高く、この日の上値抵抗や週足レンジを上抜いていい形になっています。
<工業品>
金8月限は高くもレンジ内。GDP成長率は前期を下回った事からいずれ追加緩和に迫られるとの見方や、ECBがユーロ圏各国政府と国債買い入れで協調するとの報道で上げた模様。ETFは増減なし。
白金10月限はじり高レンジ内。ドル安・株高・金の上昇に追随。パラ9月限もじり高レンジ内。ドル安・株高・プラチナの上昇に追随。
原油9月限は高くもレンジ内。GDPの内容の良さや欧米株高・終盤にはドラギECB総裁による債務危機悪化阻止に向けた新提案が伝わった事に反応。
<穀物>
大豆11月限は高く、この日の上値抵抗を抜いて確り。最近の産地の雨量が予想を下回った事や、来週の高温・乾燥予報・国際穀物理事会(IGC)が米国大豆生産高見通しを下方修正した事・インフォーマ・エコノミクス社が、大豆の単収見通しを38.5Bu・生産高見通しを28億9000万Buに下方修正した事に反応。前回見通しは、単収40Bu・生産高30億1200万Bu。米農務省見通しは単収40.5Bu・生産高30億5000万Bu。
コーン9月限は高くもレンジ内。受粉期の干ばつで既に作柄改善が望み薄とな
った事や、来週以降の高温・乾燥予報・ドル安・株高・原油高・インフォーマ・エコノミクス社が、今年の米国コーンの単収見通しを134Bu・生産高見通しを114億7500万Buに下方修正したことに反応。前回見通しは単収142.5 Bu、生産高124億9000万Bu。米農務省見通しは、単収146Bu・生産高129億7000万Bu。
小麦9月限は高くもレンジ内。産地の高温・乾燥予報を受けたコーンの上値追い・際穀物理事会(IGC)がロシア生産高見通しを下方修正した事に反応。
尚、7月24日現在の海外大口投機家買い越し状況は下記の通り。()は前週内容。
金…112977枚(128956枚)
銀…8159枚(7656枚)
白金…18564枚(19356枚)
パラ…4216枚(4835枚)
原油…190693枚(172779枚)
コーン…264975枚(219238枚)
大豆…255959枚(259612枚)
今週も本当にお疲れ様でした。
↓ランキングに参加しています。下記をぽちっとクリックお願いします。↓

ドルは、今晩のNY市場で77.94-78.75円のレンジで見ています。
ユーロは1.2306ドルを上抜けるか?
日経平均は123.54円高の8566.64円で取引を終了。今週割り込んだ週足下値抵抗を上抜いて確りです。今晩のダウは週足レンジ12820.60-12961.30ドルをどちらへ抜けるかが見所。
今晩の外電レンジです。
<工業品>
金8月限…1604.2-1636.8ドル
白金10月限…1378.5-1414.5ドル
パラ9月限…560.60-582.95ドル
原油9月限…87.17-90.78ドル
<穀物>
大豆11月限…上値抵抗 1571.25・1616.25セント
コーン9月限…上値抵抗 806.75セント
小麦9月限…下値抵抗 858.00・840.75セント
今晩も深夜2時まで電話相談を致しておりますので、お気軽に070-5460-8890までお電話下さい。
今週も本当にお疲れ様でした。
↓ランキングに参加しています。下記をぽちっとクリックお願いします。↓

Filed Under
(日々コメント) by
ikehata