4月 27 2013
4月27日 外電・海外大口投機家建玉状況
<通貨・株式>
ドルは大幅安。日銀金融政策決定会合で追加緩和が示唆されなかった事や、日本の3連休前のポジション調整絡みの動き・第1四半期・米GDP速報値が前期比2.5%増と事前予想(3.0%増)を下回った事に反応。
ユーロは高く、今週割り込んだ週足レンジ下の1.3012ドルを回復。
ダウはじり高レンジ内。
<工業品>
金6月限は安くもレンジ内。週末を控えた手仕舞い売りが優勢。ドイツのメルケル首相が、欧州中央銀行(ECB)は、利上げを求めるドイツと金融緩和を求めるユーロ圏諸国の板ばさみになっていると発言し、ECBの利下げ期待が後退した事も圧迫要因。ETFは9.93トンの減少。
白金族は高くもレンジ内。鉱山の閉鎖に関して、来週アングロ・アメリカン・プラチナムと南ア政府との交渉を控える事から買い戻しを誘った様子。
ガソリン6月限は高くもレン内。引き続き需給面の強さなどを背景に買われた模様。
<穀物>
大豆7月限は高くもレンジ内。当業者の現物手当てが依然として難しく、現物ベーシスが高止まりしている事が支援材料。
コーン7月限は安くもレンジ内。産地の好天予報で作付けが進展するとの見方が
広がった事や、土壌水分の改善は単収向上につながるとの見方が圧迫要因。
小麦7月限は安くもレンジ内。昨日は、米プレーン南部の凍結・降霜による被害懸念がはやされて急伸したが、コーンの下落に追随して週末を控えた手仕舞い売りが中心となった模様。
尚、4月23日現在の海外大口投機家買い越し状況は下記の通り。()は前週内容。
金…104255枚(128882枚)
銀…15001枚(17598枚)
白金…29649枚(29204枚)
パラ…19711枚(21279枚)
原油…211575枚(210703枚)
コーン…117960枚(144581枚)
大豆…77567枚(81546枚)
今週も本当にお疲れ様でした!!